人気ブログランキング | 話題のタグを見る

U-21 日本 2-0 中国 格下中国をきっちり料理 平山やっぱり要らねぇ   

2006年 10月 26日

中国が強くなったと言っても、やっぱり日本と比べたら格下ですね。トラップやキックの基本的な技術レベルが低く、ボールを持ったときの判断も遅い。サッカーの質としてはドーハ世代の日本代表程度かなぁと。ただ、平均身長181cmとやたら大きな選手を揃えているし走力のある選手も多そうなので、ゴリ押しで失点してしまいそうな雰囲気はありました。空中戦もですが、ドリブル突破でも決して上手いドリブルではないですが、ゴツゴツ当たりながら強引に突っ込んでくる場面が何度もありました。きっちり2点取らないと危ないですね。

そういう意味では先制しても守備を固めずに2点目を取りに行った作戦は成功だと思います。こういう「格下だけどフィジカルは強い」相手に1-0を狙うゲームプランを立てると、終わりがけに失点して引き分けてしまったり、あわてて勝ち越そうとしてカウンター食らって負けてしまったりしますからね。

日本の選手達、全体的によく走っていましたよ。「パスを出した後もすぐに動き出して攻撃の選択肢を増やす」という考えて走るサッカーを実践していました。日本が世界のトップ10あたりの強豪に勝つ方法って、これしかないと思うのですよ。


しかし、平山は要らないだろう。相変わらず動かないし、競り合いでは手で相手を押しのけてるし・・・・。「中国の選手は大きいので、足元で勝負する」なんて慣れない事をしてボールーを持ちすぎて囲まれ、奪われる。
平山以外はオシム流の「考えて走るサッカー」をしているだけに、平山の電柱ぶりはいつも以上に際立っていました。最後に1点取りましたが、GKと競り合った時にGKの弾いたボールが肩に当たると言うラッキーなゴール。っていうか、肩じゃなくて手に当たっているようにも見えたけど・・・・。いずれにしても、あれだけで評価する気にはなれないです。

ここで湯浅健二さんのJリーグ第28節の感想で平山に触れた部分を引用してみたいと思います。

 ・・とにかく、ディフェンスがまったくお座なり・・チェイスはするけれど、本気じゃないから、そのアクションに合わせて「次」を狙おうとするチームメイトにとっては邪魔なだけの存在になっている・・まさにアリバイ守備・・また攻撃でも、ボールがないところでのアクションの量と質が、あまりにもお粗末・・まあ、子供の頃からターゲットマンとしてしかプレーしたことがないのだから、それも仕方ないことなのかもしれない・・互いに使い、使われるというグループ戦術的なイメージは、まさに稚拙・・これでは、チームメイトから信頼されるはずがない・・逆に、チームメイトたちにとっては、何でアイツが?という、ディ・モティベーションになってしまっている可能性もある!?・・

同感です。この後、湯浅さんはこう続けます。

 これだけ平山相太のことをケナすんだから、もちろん湯浅は、反面で期待はしているのですよ。とにかく彼は、まず、必死に守備をすべき。最前線からの全力ダッシュのチェイス&チェックを繰り返すだけではなく、ボール奪取チャンスではスライディングを仕掛けるなど、味方の次のボール奪取勝負イメージをリードする。そう、ガンバの播戸やジェフの巻のようにネ。そして攻撃でも、ポストプレーだけではなく、もっともっとスペースを活用するというイメージを持つのですよ。要は、クリエイティブな無駄走りの積み重ねという発想。そんな基礎的なイメージを体現できるようになって初めて、持てるポテンシャルを発展ベクトルに乗せることができるのです。楽してカネをを稼ごうとする姿勢ほどの「毒」はない。最終的には(主体的に)自由にリスクへチャレンジしていかざるを得ないというのがサッカーの本質だからね。

 ということで、この試合での平山も、ご覧になった通り、まさに「最前線のフタ」としてしか機能できていませんでした。もちろんその背景には、ガンバ守備が、彼のポストプレーに狙いを定めていたという側面もあるけれどね。平山がいるあいだ、ガンバ守備は、本当に守りやすかったでしょうね。


この記事は28節のガンバ戦での話ですが、平山のプレーはいつもそうです。まさに最前線のフタですね。まずは今の3倍走れ。ボールを待つのではなく、貰える位置へ動き続けろ!それが出来るまでは代表で使わない


でも反町さんって、電柱大好きなんですよね。2年程前に電柱コレクター??という記事で書いたのですが、アルビレックス新潟の監督時代には電柱をたくさん揃えていました。こちらが当時のアルビレックスのFW陣。

エジミウソン   183cm、77kg
上野 優作    183cm、74kg
深沢 仁博    175cm、63kg
森田 博史    188cm、78kg
船越 優蔵    194cm、88kg

どうですか、このラインナップ。これでも足りなかったのか、シーズン途中には筋肉魔人オゼアスまで獲得です。

オゼアス     186cm、89kg

まあ、エジミウソンやオゼアスは「突っ立ってるだけ」の選手ではなかったので、「電柱」といったら失礼かもしれません。

この電柱好きっぷりを考慮すると、平山はずっと使われそうな予感がします。でも、選手達は平山を上手く活用していたようにも見えました。「長身の平山がターゲットと思わせておいて、他の選手にパスを出す」。そう、囮として使っていました。でも中国程度が相手なら通用しても、もっと強いチームでは「1人無駄になっているだけ」だろうな。いや、湯浅さんが言うように「チームメイトたちにとっては、何でアイツが?という、ディ・モティベーションになってしまっている可能性もある!?」ので10人でやるより損しているかもしれません。

最後に我らがジュビロ戦士について。カレンは出場せず、上田は後半ロスタイムに入ってからの出場orz 7人まで交代できる親善試合なので、ジュビロの選手に限らず他の選手も試して欲しかったなぁ。

by keta_m | 2006-10-26 12:53 | サッカー

<< 奈良市職員の件は同和問題だってば 大量のアクセスがあるサーバは、... >>